前回の実験映像上映会「病 -contagion of city-」から1年3ヶ月、今度は各団体が「病」をテーマに20分の作品を発表します。
(今回は映像作品ではありません)
日時|2016年5月29日(日) ①17:00開演 / ②20:00開演
会場|K・D ハポン (ケーディ・ハポン)
〒460-0012 名古屋市中区千代田5丁目12-7
・JR鶴舞駅北口より高架沿いに北上(千種方面)徒歩約3分
・同じく地下鉄鶴舞駅3番出口より徒歩約7分
*専用駐車場はございません。
http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/
参加団体|灰汁と傘と、さくらいさはら、野坊主、リッシンベン少年少女探検隊
チケット|前売・予約 ¥2,500 / 当日 ¥2,800 ( 共に1ドリンク付)
(2016 年3 月26 日( 土)12:00 よりチケット発売開始)
[前売]デジタルチケットのPassMarketからお申込みください。
事前精算(クレジット又はコンビニ)が必要です。
コンビニ決済にはYahoo! JAPAN IDのログインと、手数料がかかります。
クレジット支払は手数料はかかりません。
詳しいご利用の流れについてはこちらをご確認ください。
[予約]予約フォームから申込みください。
当日受付でご精算となります。
ご入場は、前売チケットの後からになります。
※入場順=①前売(整列順)→②予約(整列順)→③当日(開演約5分前からの入場)
※開場・受付開始は開演の30分前からです。
※開演時間を過ぎてからのご入場は、観にくい席や立ち見になる場合がございます。
上演順|
1.野坊主
2.リッシンベン少年少女探検隊
3.灰汁と傘と
4.さくらいさはら
※各団体が約20分の作品を上演。
※ドリンク交換は開場中、2団体目と3団体目の間の休憩中、終演後のみ。
■飲み会
21:50ごろから付近の居酒屋で開催します。
公演に来れなかった方も参加OK
お気軽におこしください!
灰汁と傘と 『ときじくのかくのこのみ』
病まない病を病む
演出|灰汁と傘と
出演|いちろー(廃墟文藝部)、ひのみもく(少年王者舘)
協力|Chiharu Akai
【団体プロフィール】
いちろー(廃墟文藝部)と、ひのみもく(少年王者舘)の2人組。
2015年5月に行われたイベントに「獺祭-woso-」とゆう名前で出演。
今回改名して再始動。
基本、ゆるふわに即興。
さくらいさはら 『充足』
欲することで満たされること。所有することで満たされること。
欲し続ける狂気。所有し続ける狂気。
それらは私たちの日常に起こりうり、悲劇であり同時に喜劇である。
総合演出|ゲスの極み渡部。
演出助手|大内美咲
出演|櫻井春菜子、佐原優
【団体プロフィール】
2012年に惜しまれつつも無期限活動中止となった劇団[体現帝国]の二人によるユニット。
野坊主 『波の中の水素』
なんだかちょっと、なんかやだなぁ。
演出|青山和樹
出演|青山和樹
【団体プロフィール】
青山和樹のやりたいことをやる即席ユニット。
やりたい時にしかやりません。
Twitter:@nobouzu1
HP:http://nobouzu.wix.com/nobouzu
リッシンベン少年少女探検隊 『駈込み訴え』
狂おしいほどに好きだった。愛おしいほどに憎かった。
事ここに至りては、あの人の美しさに一喜一憂することも、もうできない。
なればこそ、かくありたい。最期まで。
原作|太宰治
構成|葱玉悠
出演|葱玉悠、植木貴大、中村師(演劇集団紅茶組)
【団体プロフィール】
ギターを壊したがるわけでも、大晦日に芝居をやるわけでもなく、客いじりで女性客の胸を揉むわけでもない、ありふれた劇団。
サカナクションの「どうしてー」の歌に激しく共感。
文部科学省非推薦。